夏休み最後の土曜日、23日の夕方から、PTA親子行事「南小クイズレジェンド」が開催されました。
 このゲームは、主に南小に関するクイズに答えながらゴールを目指します。
 校舎の中を照明のついている「明るいコース」とついていない「暗いコース」を申し込みの時点で選び、それぞれのコースをたどります。
 時間内に正解数(得点)の多いグループが南小の“クイズレジェンド”になれるのです。
 事前の申し込みでは387名の参加者を数えました。
 当日は、心配された雨も降らずに、楽しいひとときを親子で過ごすことができたようでした。
 8月21日(木) PTA本部と職員との前々日準備と打合せ。
 当日。
 関係者は15:00に集合。会場準備を始めました。
 また、17:30には、受付ボランティア5名と花火ボランティア6名の方々にも来ていただき、事前の準備や本番で協力していただきました。
 そして、18:10 受付開始。
 続々と参加者が。
 飲み物や参加賞のオリジナルクリアファイルをいただきました。
 18:30 開会式。
 そして、第1問のマルバツクイズ。
 「南小の男子と女子では、男子の方が多い。マルかバツか。」
 続いて第2問。
 正体不明の火星人?が登場。
 問題を出しました。
 第2問の内容は、ここでは紹介できません。
 写真からご想像下さい。
 問題を聞いて、2つに分かれ始めました。
 ここで、答えを考える上でのヒントが2つ出されました。
 再び分かれてみると、きれいに同じくらいの数に分かれました。
 体育館でのマルバツクイズに答えた後は、正解順に校舎の中へ。
 いよいよ「明るいコース」と「暗いコース」でのクイズの始まりです。
 どのグループもみんな、クイズの答えに一喜一憂して楽しみました。
 理科室の雰囲気づくりにゾンビも協力してくれました!?
 19:45 クイズレジェンド終了。
 続いて、外に出て、花火を鑑賞しました。
 全部で5箇所から20本ずつ、計100本の花火が夜空を彩りました。
 みんなで「3,2,1 点火!」とカウントダウン。
 そして、みんなで「たーまやー。」
 20:20 楽しかったクイズレジェンドも終わりに。
 最後は、表彰式。
 それぞれのコースの1位~3位の表彰と4つの特別賞がありました。
 おめでとうございました。
 
 PTA本部、ボランティア、当日参加されたみなさん、そして職員が一緒になって作り上げた「南小クイズレジェンド」。
 どの表情もホントに楽しそうで、夜の学校が笑顔であふれていました。
 楽しい夏の夜のひとときでした。
 これからも、みんなで協力して子ども達の笑顔があふれる、楽しい学校を作っていきたいですね。
 

