夏の猛暑の中も、お盆の最中も、業者の方は、ずっと工事をされていました。
「明るさと円」をモチーフに設計をお願いしました。
ご覧の通り、丸びを帯びた、明るく、やさしい感じのするトイレに仕上がりました。
どうも、ありがとうございました。
各学級で使い方の指導を行い、金曜日から本格的に使い始めました。
使い方のお願い、注意も掲示しました。
ウォシュレットの使い方。
どこのボタンを押したらよいのか、これを見れば分かります。
和式トイレでは、ときどき反対側を向いてしてしまう子がいます。
ですので、このような表示も。
小便器は、しっかり前でお願いします。
終わった後は、このボタンを1回押して、水を流します。
見学に来た4年生。
あまりの明るさ、きれいさに「ウワー!」「ウォー!」の歓声。
これなら喜んで手を洗います。
でも、洗面台をあまり濡らさないように気をつけてね。
トイレブースの中も、興味津々。
そして、12日(金)の夕方、市長、教育長をはじめ関係者の方々が、視察に見えられました。
はじめに、南校舎にある古い方のトイレを見学。
続いて、北校舎へ。
そして、新しいトイレを見学されました。
北校舎のトイレが完成したのを受けて、南校舎トイレの解体作業がさっそく始まりました。
こちらの完成は、11月です。
南校舎は配管の関係で、トイレ前の流しも使用できなくなりました。
2~4年生は、休み時間の水飲みや給食、清掃時の水くみなどに支障が出てしまいます。
少し、不便をかけると思いますが、2ヶ月、我慢して下さい。
よろしくお願いします。
それでは、新しいトイレづくりに関わっていただいた多くの方々に感謝して、みんなで大切に使っていきましょう。