2015年5月19日火曜日

1,4年生の交通安全教室が行われました。

 5月8日(金)1,4年生の交通安全教室が行われました。
 今年は天気が良く少し暑く感じましたが、1年生は交差点や道路を安全に歩く練習を、4年生は自転車の安全な乗り方について学びました。警察官や交通指導員さんや保護者ボランティアの方々にもご協力いただきました。たくさんのご協力ありがとうございました。
 1年生については、○歩道を歩くときは右側を歩くこと ○横断歩道を渡るときは手を挙げて、信号をよく見て渡ること ○道路を横切るときは右見て、左見て、もう一度右を見て安全を確かめてから渡ることを学習しました。
  4年生については、自転車に乗る前の点検のことや自転車の安全な乗り方について学習しました。自転車は風をきって気持ちよく遠くまで走りことができますが、その分危険も増します。点検については 「ブタシャベル」 ブレーキ・タイヤ・車体・ベルを合い言葉にして、しっかり点検すること。自転車に乗る際は歩行者、自動車、標識などいろいろなものに気をつけて安全に乗ることを学びました。加えて、両方の教室で 「いかのおすし」 についてもお話をしていただきました。「いかのおすし」 って、知っていますか? これは防犯の標語で
          ●いか:いかない(知らない人についていかない)
          ●の: のらない(知らない人の車に乗らない)
          ●お: おおきな声で呼ぶ          
          ●す: すぐ逃げる
          ●し: しらせる(何かあったらすぐ知らせる)
のことです。交通安全とともに、防犯標語もおぼえておいて、いざというときの参考にできると良いですね。今年も事故のない一年間にしましょう。