2015年5月31日日曜日

1年生 がっこうたんけん 5/29

入学して約2ヶ月たち、少し学校に慣れてきた1年生が、29日に学校探検をしました。普段は、自分の生活する教室と児童玄関を行き来するだけのことが多い子どもたちは、初めて見る教室や特別教室に興味津々でした。


ここは、「しょくいんしつ」だって。

チェックシールをはります。

次に行くのはどこかなぁ。

校長室にはじめて入りました。

3年生 昆虫の森旅行 5/27

3年生が桐生、昆虫の森に行きました。草むらの昆虫、水辺の昆虫、雑木林の昆虫といろいろな場所でそれぞれ、チョウチョやゲンゴロウやカブトムシの幼虫などを、係の方に説明してもらいながら楽しく観察しました。また、昆虫観察館では、世界一のカブトムシも見ました。皆、話がよく聞け、約束も守り、しっかりした態度でした。




草むら、水辺、雑木林にいる昆虫観察



昆虫のクラフトづくり



昔の暮らしの様子を学習しました。

2年生 太田旅行 ぐんまこどもの国 5月26日

2年生が太田旅行に行きました。どの学校よりも早くこどもの国に着き、記念写真も一番に撮れたので、子どもたちは、班別に分かれ、アスレチックや児童会館で、思いきり遊ぶことができました。おいしいお弁当を食べ、プラネタリウムで星のお勉強をし、からくり時計を見て、けが無く、楽しく、充実した1日をすごせました。


暑い日でしたが、そよ風に吹かれながら木陰で
おいしいお弁当を食べました。


時計塔の中からカラクリ人形が現れ
美しい演奏が流れます。


これからプラネタリウムに入ります。
どんなものが見られるか楽しみです。


元気いっぱい遊びます。


4年生が社会科見学に行きました。 5/21

 竜宮浄水場 





地下深くからくみ上げられた水を濾過している音が聞こえます。
 伊勢崎警察署


白バイやパトカーに実際に乗せてもらいました。
たくさんのボタンがあり、つい押してみたくなりますが、それはできません。




警察署や警察官の仕事内容を、ビデオや説明で
分かりやすく教えてもらいました。

  
リサイクルセンター21


大量のゴミにビックリ。
毎日出されるゴミが、環境に配慮されながら処理されていく
仕組みをまなびました。
子どもたちは、やっぱりゴミを減らしたり、分別することは大事なんだと
改めて感じていました。




JRC登録式がありました。 5/18

JRCは「Junior Red Cross」といい、少年赤十字と言います。平和な世界をつくっていくために、自分たちにできることを行う活動です。


児童会が中心となり、登録式を行いました。

みんなでちかいの言葉を言いました。
ちかい
私たちは、青少年赤十字の一員として、
心身を強健にし、人のためと郷土社会のため・・・

1年生に赤十字のバッチが渡されました。


児童代表より、登録者全員の名簿が校長先生にわたされました。
校長先生からは、平和のためにできることを「気づき」「考え」「行動する」
ことの大切さについて、お話がありました。

2015年5月24日日曜日

5/17~5/23の1週間

23日(土) 2,6年生PTA環境美化活動が行われました。

校庭の花壇の花植えと、各教室のエアコンフィルターと扇風機の掃除をしました。
校庭や教室がきれい整備されました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。















20日(木)3年生 リコーダー講習会

講師を招き、3年生がリコーダーの素敵な演奏を聴きました。これから始まるリコーダーの学習に向け、子ども達は。「自分たちも上手にふけるようになりたい。」と言っていました。





19日(火)全校朝会がおこなわれました。

○校長先生のお話
話をよく聞けるようになってきたので、次は、自分から話や意見が言えるようにしましょう。滑舌よく話せるよう「南小名文暗唱100」の中から、北原白秋の50音の途中までみんなで大きな声で読みました。

○図書主任星野先生のお話
これからは図書室の本が一度に2冊借りられることになりました。
「南小卒業までに読みたい本373」を活用してたくさん読書をしましょう。

○給食主任飯田先生のお話
みんなが毎日行っている牛乳パックのリサイクルで、トイレットペーパーがたくさんできました。これからも環境に良いことをしていきましょう。




18日(月)15タイム(縦割り活動)が行われました。
子どもたちが、赤城・榛名・妙義の各団4班計12班に分かれ、1年生から6年生が一緒にあそぶ活動です。この日は第1回目ということで、6年生を中心に各班自己紹介が行われました。


17日(日)南地区親子運動会が行われました。

晴天のもと、南地区のたくさんの方々が集まり、楽しそうに競技に参加していました。卒業した中学生や高校生のボランティアの皆さんの活躍も素晴らしかったです。







2015年5月19日火曜日

1,4年生の交通安全教室が行われました。

 5月8日(金)1,4年生の交通安全教室が行われました。
 今年は天気が良く少し暑く感じましたが、1年生は交差点や道路を安全に歩く練習を、4年生は自転車の安全な乗り方について学びました。警察官や交通指導員さんや保護者ボランティアの方々にもご協力いただきました。たくさんのご協力ありがとうございました。
 1年生については、○歩道を歩くときは右側を歩くこと ○横断歩道を渡るときは手を挙げて、信号をよく見て渡ること ○道路を横切るときは右見て、左見て、もう一度右を見て安全を確かめてから渡ることを学習しました。
  4年生については、自転車に乗る前の点検のことや自転車の安全な乗り方について学習しました。自転車は風をきって気持ちよく遠くまで走りことができますが、その分危険も増します。点検については 「ブタシャベル」 ブレーキ・タイヤ・車体・ベルを合い言葉にして、しっかり点検すること。自転車に乗る際は歩行者、自動車、標識などいろいろなものに気をつけて安全に乗ることを学びました。加えて、両方の教室で 「いかのおすし」 についてもお話をしていただきました。「いかのおすし」 って、知っていますか? これは防犯の標語で
          ●いか:いかない(知らない人についていかない)
          ●の: のらない(知らない人の車に乗らない)
          ●お: おおきな声で呼ぶ          
          ●す: すぐ逃げる
          ●し: しらせる(何かあったらすぐ知らせる)
のことです。交通安全とともに、防犯標語もおぼえておいて、いざというときの参考にできると良いですね。今年も事故のない一年間にしましょう。






2015年5月8日金曜日

授業参観・PTA総会お世話になりました。

 5月1日(金)、平成27年度初めての授業参観がありました。子どもたちも新しいクラスになって初めての学習参観だったのでちょっと緊張気味でしたが、それぞれの学年・学級でしっかり学習に取り組んでいました。
 昨年と較べた参加率は、学習参観については、1年生が84.8→89.6%、2年生が88.5→77.1%、3年生が83.4→95%、4年生が89.0→87.5%、5年生が81.5→91.1%  、6年生が83.3→83.0%で、全体で83→86%でした。たくさんの方に参観していただきありがとうございました。
 PTA総会については委任状88→125名、参加153→98名でした。会員数が299名なので出席率は(82→75%)でした。
 PTA総会ではPTA会長挨拶、校長挨拶の後、退任者の紹介、報告がありました。その後、議長選出で、晴日さん、内田さんが指名され、第1号議案から6号議案まで、慎重審議されました。PTA本部役員、拡大運営委員も承認されました。今年も、昨年度に増して、学校、保護者、そして、地域の方々の協力もいただき、みんなで南小の子どもたちのより良い成長のため協力して活動しましょう。