2016年2月26日金曜日

6年生を送る会がありました。

2月26日(金)「6年生を送る会」が行われました。どの学年も6年生への感謝の気持ちをこめた素晴らしい発表でした。また、そのあとには、6年生からのお礼の発表もありました。みんな一生懸命練習した成果を発揮できたようです。



1年生の発表
音楽物語「森は生きている」
 
 
 
2年生の発表
呼びかけと歌「大きくなるっていうことは」




3年生の発表
音楽劇「ぞう列車がやってきた」




4年生の発表
合唱と合奏「6年生へありがとう」




5年生の発表
マーチング「受け継ごう!南小のバトン」











職員の発表
歌「365日の紙飛行機」 他




6年生から お礼の合奏と合唱






 

2016年2月23日火曜日

体育タイムで短なわとびをしました。

2月23日(火)、朝の体育タイムは全校での短なわとびでした。両足跳び、ケンケン跳び、駆け足跳び・・・ポップコーンの曲に合わせ、いろいろないろいろな跳び方に挑戦しました。






2016年2月19日金曜日

5年生が金管バンドの練習に励んでいます。

昨年秋に5年生が6年生から引き次いだ金管バンド、楽器の持ち方や扱い方などについて6年生に丁寧に教えてもらいました。音を出すにも一苦労していた5年生ですが、練習の成果があらわれ、「ドラムマーチ」や「こんにちはトランペット」が演奏できるようになりました。金曜日の6年生を送る会で初めてみんなの前で発表します。



2016年2月18日木曜日

3年生がそろばんの学習をしました。

2月18日(木)、珠算ボランティアの講師を迎え、2時間目に3年2組、3時間目に3年1組がそろばんの学習を行いました。そろばんを初めて使う子もいましたが、持ち方や位取りなど基本的なことを教えてもらいました。その後、親指と人差し指を上手に使ってそろばんの珠をはじきながら、楽しく計算していました。



2016年2月12日金曜日

体育タイムで長縄をしました。

2月12日(金)朝の体育タイムで長縄をしました。低学年児童は縄に入るタイミングを教わりながら上手に入れるようになりました。中学年、高学年と学年が上がっていくと、次々とリズムよく縄に入れていました。次回の体育タイムは、短縄跳びをします。










2016年2月11日木曜日

1,2,3年生の学習参観がありました。

2月10日(木)昨日に引き続き、1,2,3年生の学習参観がありました。この日は、学校評議員さんも来校してくださり、児童の様子を見てくださいました。参観後に行われた学年・学級懇談会にも多くの保護者方々に出席いただきました。ありがとうございました。



1年生「むかしあそび」
ボランティアの方に協力いただき、めんこ、おてだま、
こままわし、けんだまなど昔ながらの遊びを体験しました。


2年生「おおきくなった自分をふりかえろう」
小さかった時と今の自分を比べたことや感想を発表しました。


3年生「学習発表会」
リコーダー、なわとび、マット運動など、自分の得意なもの、
頑張ってきたものを発表し、お家の方や地域の方に見ていただきました。

 

2016年2月9日火曜日

4,5,6年、あおぞら学級の学習参観がありました。

2月9日(火)5時間目に4年生、5年生、6年生、あおぞら学級の学習参観がありました。参観においでいただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。



4年生
「命を育む講座」
群馬県助産師会より講師を招き、保護者とともに命について考えました。

5年1組
「調べたことを発表しよう」
パソコンを使い、それぞれが調べたことをみんなに分かりやすく説明できました。


5年2組
「学習発表会」
英語を使っての会話の発表。その他にも
様々な発表がありました。


6年生
保護者と会食、6年間の思い出のスライドを見たあと、
感謝の気持ちを込めた児童の発表や保護者へのプレゼントがありました。


あおぞら
図工「アートカードゲーム」
名画等の描かれたカードを使ってゲームや鑑賞をした後、
好きなものを選び、選んだ理由についてみんなの前で発表しました。
 

2016年2月5日金曜日

100冊マスターがたくさん誕生しています。

 南小では、図書室の貸し出し数が昨年より大幅に増えています。図書室の本を100冊読むと「100冊マスター」となり賞状が廊下に掲示されます。すでにたくさんの「100冊マスター」が誕生し、その賞状が飾られています。年度末には賞状を家庭に持ち帰ります。おたのしみに。






2016年2月3日水曜日

3学期も読み聞かせボランティアのみなさんにお世話になっています。

3学期も読み聞かせボランティアのみなさんさんにお世話になっています。
どの学年の子どもたちも読み聞かせを楽しみにし、みんな静かに集中して「今日はどんなお話かな?」と聞いています。
ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。