2011年6月30日木曜日

6/30 高学年授業参観

 アメダスでは33.4℃。今日も暑くなりました。梅雨明けが近いのではと感じさせる天気ですが、まだ6月の最終日。例年、田植えも終わり梅雨真っ盛りの時期です。今年の梅雨明けはいつ頃になるのでしょうか…早くなるのでは…と心配です。
 5校時の参観では直前に雨が降り多少気温が下がったようにも感じましたが、教室の暑さ、実感したのではないでしょうか。家の方に見ていただいた子どもたち、暑さには慣れてますが見られることには慣れてません。今日は嬉しさと恥ずかしさからか、いつもよりおとなしいクラスが多かったように感じます(写真:6年生は撮れませんでした)。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ご意見やご感想も頂きました。ありがとうございました。明日は1~3年生の参観日です。よろしくお願いいたします。

4の1参観授業
 

4の2参観授業

4の3参観授業


5の1参観授業
 
5の2参観授業


5年生の学年懇談会
 

2011年6月29日水曜日

6/29 算数5の1合同を学習中…明日は授業参観  

 伊勢崎市アメダスによると本日最高気温35.9℃。午前中の教室、風が入り多少過ごしやすかったです。
 5の1、3校時、四角形を対角線で切った時にできた三角形が合同になるか調べる学習。台形・平行四辺形・ひし形などをハサミで切り確認。予想と比べてみる。考えたことを実際に確認することで納得。自分の手や体を動かし実物を使い調べたり確かめたりする操作的な学びは、高学年になっても興味を持って取り組みます。
 明日は4・5・6年生の授業参観です。授業に対し真面目に真剣に取り組む子どもたちの姿をご覧下さい。ご来校をお待ちしてます。



6/29 新スポーツテスト

 今日も気温が上昇してます。午後の暑さを避けて朝から3校時までに、4年生までの学年で新スポーツテストを実施。先日やった反復横跳びなど3種目は朝授業前に行ってますが、シャトルラン(写真)、50m走、などの残りの種目は授業時間に合同で交代しながら実施。かなりの暑さの中、熱中症に気をつけ水分補給しながら記録に挑戦です。みんなやる気十分で取り組んでます。


2011年6月28日火曜日

6/28 市教委から学校訪問

 朝から強い陽射し、予想気温33℃を越えそうです。ほとんどの学年がプールに入る予定。
午前中、市から7名の先生が来校、授業や学校の様子を見ていただいてます。2校時の授業。大きな声の返事、しっかりした挙手、積極的な発言など、教室では南小の児童が元気に真剣にがんばって勉強しています。



2011年6月27日月曜日

6/27  梅雨空の中、新しい旗

  国旗、市旗、校旗。校舎前に揚げていた旗が長い間の風雨などで黒ずんだり端が破れたりしたため新調です。新しい旗を見る上げると、校歌の三番「世界の人のためになる 立派な市民になるように…」の言葉がうかんできます。南小学校に「誇り」を持ち、みんなが「笑顔」ですごせる学校作りに力を合わせていきます。



6/27 みどりのカーテン、育ってます

 今月の1週目に植えだしたみどりのカーテン。ゴーヤと琉球アサガオ、先端が背丈位に生長してます。盛夏には陽射しを遮り室温低下に貢献してくれると期待してます。

6/27  曇り空、授業は順調

 梅雨空、一時の暑さはなく過ごしやすい日です。月曜日、欠席14名腹痛や熱の子が多くなってます。お気を付け下さい。教室での学習、しっかりとできてます。

授業風景:6-1 1校時国語 「伝えられてきたもの」導入。新出漢字を何度も書いて覚え、続いて色々な読みを工夫。交代読み・列読みなど繰り返し、時間内にみんなうまく読めるようになってます。
漢字の指書き

列読み


授業風景:5-2 2校時算数 合同の図形の学習 形と大きさが同じ、との言葉を実際に切り取ったり写したりして、重ねて確かめ納得。実際に確かめるのは大切なことです。


切り取って重ねる

授業風景:3年 3校時算数少人数 大きな数の足し算と引き算 3桁の計算を生かし4桁以上の計算を練習。自分で計算問題を作って確かめ合う。これからは何桁でも計算できるようになります。
先生に「丸」をもらう

大きい桁の計算練習


 

2011年6月25日土曜日

6/25 昨日までの暑さはどこへ…

 昨日までの猛暑を忘れたかのような梅雨空、気温も27℃。過ごしやすくなってます。このくらいだと教室での勉強もはかどるのですが残念ながら土曜日…休みの学校は静かです。
 金曜日の放課後、職員作業でワックス塗り。子どもたちもこの一週間、床をぞうきんで水拭き。児童と職員、全校で力を合わせて教室をきれいにし授業参観に備えます。校舎は少し古くなってますが、きれいに掃除をしてできるだけ快適に使えるようにしてます。授業参観でのご来校をお待ちしてます。よろしくお願いします。

教室から廊下へ机とイス運び出し

ピカピカになった教室の床


2011年6月24日金曜日

6/24 授業の様子、暑いけれどがんばってます

6/23 2-3国語3校時 : 習った漢字を使っての文作り。教科書の絵の説明、2年生なりの工夫で考えた文を発表。みんな元気に楽しく取り組んでます。



6/23 1-2国語3校時 : 教科書の絵を使って二人のやりとりを想像し会話をしてみる学習。子どもの気持ちが生きた会話ができてます。



6/24 3ー2国語1校時 : 音読の工夫 指さしや交代読み・二人組読み・自由に○読みをするタケノコ読みなど色々な読み方で音読を楽しむ。どんどん読みがうまくなっていきます。



6/24 4-2算数3校時 : 平行線を描く学習。コンピューターを使っての演示に「アア~ッ」と驚き納得。みんな楽しく真剣に学習。みんなできるようになってきてます。



6/24 あおぞら 生活単元 3校時 : クッキー作り。小麦粉や砂糖など材料を、自分から進んで手で混ぜ合わせ水をくわえて、本当の手作り。

 
 


6/24 連日の猛暑、水分補給しながら勉強です

 本日13:40に38℃を記録のニュース。すごい暑さです。熱中症対策の水筒を持っての登校。中の飲み物は午前中くらいで飲みきってしまい午後はほとんどの児童が水道水を補充。そのため氷を多めにしてるそうです。プールサイドは40℃を越えてます。風がありますが掲示物が飛びそうで窓は少し開けるだけで扇風機でしのいでます。この三日間、暑さとつきあいながら学期末の勉強に取り組んでます。

6/23 学校保健委員会

 第1回南小学校保健員会。校医、栄養士、PTA関係者、本校児童会役員・保健委員・関係職員が参加し本校図書室で6/23(木)15:00から開催。テーマは「歯の健康と生活」~8020をめざして~。
 保健委員児童が歯みがきや虫歯について調査したものを発表、校医 須田先生(歯科)、学校薬剤師 福嶋先生、第一調理場 坂本栄養士さんにご助言いただきました。歯にとってのカルシウムの重要性、多様な食品摂取の大切さ、虫歯予防と寝る前の歯みがきの必要性などを再確認。80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという「8020運動」、食生活と歯みがき習慣の見直しでこれを実現したいですね。

 


2011年6月23日木曜日

6/23  朝のうちにスポーツテスト 

  なんと36.1℃、昨日の伊勢崎の最高気温。すれ違う人のあいさつは「暑いですね」でした。プールに入ってる児童、気持ちよさそうでした。今日は梅雨前線が戻ってます。朝の涼しいうちに1~4年生スポーツテスト実施。「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」の3種目を本日と28,29日の朝行います。5,6年生は測定の手伝い、全校で力を合わせ取り組みます。他の種目は29日に実施予定。それぞれ自己記録に挑戦です。





2011年6月22日水曜日

6/22  今日も暑くなりそう

 昨日の最高気温33℃。蒸し暑かったですね。今日は朝から青空が広がり夏至の陽射しが暑さを予感させます。少し風があるので幾分過ごしやすくなるのを期待します。
 1の3国語の授業:自分で持ってきた「石」に名前を付け理由を発表。友達の前で筋道立てた説明をする学習。友達の発表を聞き自分の発表を考えることで上達していきます。こういう緊張する経験も大切です。




 鉛筆の持ち方、ダブルクリップを補助具にして工夫をしている児童もいます。



2011年6月21日火曜日

6/21 明日は夏至…2年生は町探検に

※訂正です。夏至は明日ですね。すみませんでした。
 
薄曇り、風もほとんど無く朝から蒸し暑くなってます。明日は夏至。一年で昼が最も長く夜が最も短い日。伊勢崎では4:25頃の日の出、19:05頃の日の入り。太陽の南中高度は77.1°。太陽が出れば真上近くから照りつけているといった感じでしょうか。
 ヨーロッパではこの日に盛大に祭をしたり関西地方ではタコを食べたりなど決まった行事や習慣もあるようですが、伊勢崎周辺ではどうなのでしょうか。
 最近では環境を考える活動として夜8時から10時に一斉に電気を消す「100万人キャンドルナイト」というイベントもあるようです。私たちにとって大切な環境や節電について考えるにはいい機会かもしれませんね。
 本日、雨が降らなければ2年以外全学年がプールに入る計画を立ててます。2年生は午前中、本町通りを中心に町探検に出かけます。商店街の皆様、ボランティアの保護者様には大変お世話になります。よろしくお願いいたします。


9:50 2年生の町たんけん、元気に無事出発。


頑張って質問しています。バックは何で作られていますか?


質問したことを一生懸命メモしています。


12:00 探検終了です。無事みんな戻ってきました。怪我もなく楽しく活動できました。
町の皆さん、保護者の皆さんご協力ありがとうございました。