2016年5月25日水曜日

5,6年生が、プール掃除をしました。

5月25日(水)、5,6年生がプール掃除をしました。5,6年生は、協力して、今年も全校児童が気持ちよくプールを使えるよう一生懸命きれいにしてくれました。5,6年生の皆さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。









2016年5月24日火曜日

JRC登録式を行いました

5月24日(火)、朝の集会で、児童会本部役員、JRC委員会を中心に、全校でJRC登録式を行いました。




JRCについて全校児童に説明をしました。


1年生は、新しく入会のため、バッジを受け取ります。

人のため、平和のため、「誓いの言葉」をみんなで言いました。


児童代表が、登録名簿を校長先生に提出します。


周りの人のことを考えた行動がとれるようになりましょう。

2016年5月23日月曜日

PTA環境整備作業、大変お世話になりました

 5月21日(土)7:00~8:00、2,4,6年生のPTA環境美化活動が行われました。朝早くにもかかわらず、たくさんの保護者の方においでいただき、夏に向けた花壇の整備、教室扇風機の清掃、エアコンフィルター洗浄を行いました。参加して下さった皆さんで協力し、短時間で学校がすっかりきれいになりました。翌週月曜日は、34度の暑さにみまわれ、早速きれいになった扇風機やクーラーが活躍しました。保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。









2年生 さつまいもの苗を植えました

 5月20日(金)1,2校時に、興陽高校より、先生2名、高校生12名に来ていただき、2年生がさつまいもの苗を植えました。さつまいもの苗を初めて見た子もいました。子どもたちは、高校生の優しいお姉さんに植え方を教えてもらいながら、楽しく生活科の時間を過ごしました。秋の収穫が今から楽しみです。





2016年5月13日金曜日

家庭訪問期間中 6年生はマーチング練習をがんばりました。

5月6日(金)、10日(火)~13日(金)の5日間の家庭訪問では大変お世話になりました。
この期間、13:30~14:30の1時間、6年生はマーチングの練習に励みました。みな一生懸命練習し、「校歌」「こんにちはトランペット」「オブラディ オブラダ」「ドラムマーチ」ができるようになりました。まずは、夏の「南地区住民納涼祭」で演奏します。おたのしみに。




2016年5月6日金曜日

水筒持参について

                                                              平成28年5月6日
保護者 各位
                                                              伊勢崎市立南小学校
                                                                校長  齋藤 亮一

              熱中症予防(児童の水筒持参)について

  青葉の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
 さて、新学期が始まり2ヶ月が過ぎようとしています。今年も子どもたちの健康に影響しそうな暑さが心配されます。
 そこで、熱中症予防対策の一つとして十分な水分補給をするため、希望者に、下記のとおり水筒持参での登校を行いたいと思います。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 併せて、健康に気を付け、「早寝・早起き・朝ごはん」の推進について、ご協力をお願いします。
                                        記

1 目  的   熱中症予防のための水分補給

2 持ち物等   
  水筒(ペットボトル不可。水筒には必ず、学年・組・名前 を明記して下さい。)

    中身は、水・氷水・お茶(校外学習、水泳練習、運動会練習、運動会、陸上大会に 向けた練習など、激しい運動や、長い時間、外で活動する日は、家庭の判断により、スポーツドリンクも可)

3 飲む時間   休み時間(20分休み・昼休み)
         体育の授業の前後 強化練習時 下校前
          
4 期  間      平成28年5月9日(月)~ 10月14日(金)
          
5 そ の 他   ・水筒持参は強制ではありません。希望者です。
         ・学校の水道でも水は飲めます。
                     ・ご家庭で水筒の衛生管理をお願いします。
         ・帽子の着用もお願いします。
                       

2016年5月2日月曜日

春季陸上大会に向けてがんばっています。

5月14日(土)、陸上競技場で行われる春季陸上大会に向けて、出場を希望した児童が、毎朝、練習に励んでいます。
選手達は、100m、女子800m、男子1000m、ソフトボール投げ、リレーに出場します。皆さん頑張ってください。