2015年6月27日土曜日

むし歯0に向けて 歯科指導がありました。






 6月はむし歯予防強化の月です。1年生の教室に歯科医師の方をお迎えして、歯科指導がおこなわれました。歯の磨き方を教えてもらった後は、実際に自分の歯を磨いてみます。磨きにくいところの磨き方や、磨き残しになりそうなところをチェックしながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。

2年生 まちたんけん






6月18日(木)少し雨に降る中、2年生のまちたんけんが行われました。自分たちの住む地域のお店の方にお世話になり、お店の様子を見せていただいたり、仕事内容について教えていただいたりしました。
また、雨にもかかわらず、たくさんの方々がボランティアにきてくださいました。お陰様で子ども達は無事まちたんけんを終えることができました。
ご協力いただきました商店街の皆様、ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

27年度、南小 いじめ防止スローガンが決定しました。





 南小では、5月下旬より、道徳や学級活動などの時間に、いじめ防止に向けた授業や話し合いを全クラスで行いました。授業後には、子ども達の意見をまとめたり、クラスでスローガンを決めたりしました。各クラスから出された意見やスローガンは、代表委員会で話し合われ、南小いじめ防止スローガンが決定し、16日(月)の全校集会で発表されました。
今年度のスローガンは、「思いやり いじめをふせぐ 第一歩」です。相手のことを思いやる言葉や行動でいじめを防いでいきましょう。



















2015年6月17日水曜日

1年生 小学校初めてのプール

6月15日(月)今シーズン南小学校で一番はじめにプールに入ったのは、1年生でした。1年生は、プール着に着替え、うれしそうにプールに向かって行きました。暑い日だったので、みんなお喜びで第1回目のプールの時間を過ごしました。

はじめにプールの使い方や注意を聞きます。


シャワーを浴びて


いよいよプール。はじめはプールサイドに腰を掛けて水慣れです。

全員でプールの中を同じ方向に歩くと、流れるプールのできあがり

2015年6月12日金曜日

八景島シーパラダイス

修学旅行2日目、八景島シーパラダイスです。


ふれあいラグーン まずは、オタリアに触るときの注意を聞きます。

みんなオタリアにタッチ。

ふれあいラグーンでは、海の生き物にふれることができます。

水族館の中です。

迫力あるイルカのショー



ショーを見学する子どもたち

お土産を買いに

お土産をバッグにつめて、そろそろ集合場所へ

中華街での楽しい夕食

ホテルに荷物を置き、一息ついた後、中華街に向かいます。鎌倉を歩いてきたので、夕食はきっとたくさん食べられるでしょう。





2015年6月11日木曜日

ホテル到着

ホテルに到着。説明を聞いて、いよいよ中へ。