2017年6月29日木曜日

6月29日(木) 第1回 学校保健委員会


 学校保健委員会は、南小の子どもたちと
そこに関わる人たちの健康を保つことや
より健康的な生活を送るためにはどうしたら良いか
などについて、考えていく場です。
児童代表として児童会本部役員と保健委員会の
子どもたちが参加しました。
『おやつ』について、実際にアンケートをとったり、
先生方にインタビューしたりしてまとめ、
当日発表しました。
その内容を受けて、
栄養士の先生から、おやつのとり方と、
健康との関わりについて
お話がありました。
児童の代表として調べたり、教わったりしたことは、
今後、全校の友だちに広げていく予定です。
PTAの役員の方々、先生方も参加し、
充実した会となりました。

2017年6月27日火曜日

6月23日(金) 授業参観〔4年・5年・6年・あおぞら〕

4年生以上の授業参観にも、
大勢の保護者の方においでいただきました。
ありがとうございました。 
 思いや考えを伝え合ったり、
友だちや保護者の方に手伝ってもらって作品にしたり、
できあがったものを互いに発表し合ったり・・・

いろいろな学習のかたちがあります。

『なぜ?』『こうかな』『なるほど!』
子どもたちの、知りたい・できるようになりたいという気持ちや、
子どもたち自身の失敗や試行錯誤を大切にして授業を展開しています。

知識や技能などだけでなく、
学び方そのものを身に付けていく場でもありますね。

今回も、本当に多くの方の参観をいただき、
ありがとうございました。

2017年6月22日木曜日

6月22日(木) 授業参観〔1年、2年、3年、あおぞら〕 

1、2、3年生とあおぞらの授業参観
大変お世話になりました。
 
 たくさんの保護者の方に参観していただき、
子どもたちもいつも以上に張り切っていた様子です。
 
お忙しい中かと思いますが、
見ていただいた感想を、ぜひ、お寄せください。 
 
明日は、4年、5年、6年、あおぞらの授業参観日です。
よろしくお願いいたします。

6月29日(火) 全校集会


いじめ防止フォーラムに、児童会の6年生が
学校で話し合った内容をもって参加し、スローガンを決めてきてくれました。
それを受けて、全校集会で校長先生がお話をしてくださいました。
 
『やさしさ』ってなんだろう。
どうすれば明るい未来を切り開いていけるだろう。
 
この全校集会は、活動の始まりです。
ここから、また、『やさしさ』について考える時間を各クラスで持ちます。
 

いつも意識しておくために、
児童玄関や、各教室にも、掲示しています。

蚕が育っています。

 
 
理科の大澤先生が中心となって、県の世界遺産課が進めている
『校旗をつくろうプロジェクト』を南小でも展開しています。
日本絹の里の齋藤先生も訪問指導をしてくださっています。

2年生と3年生は教室で、育てていますよ。
 
最近はあまり養蚕のようすを見る機会もありませんが、
子どもたちは興味津々です。

『まぶし』という過程に入りつつあります。
一つ一つの部屋で繭を作り始めています。
地域の方にも、お詳しい方が多いことと思います。
学校で取り組んでいることをきっかけに、
子どもたちが先哲の知恵を学ぶ機会となれば、
ありがたいと思います。

2017年6月15日木曜日

6月15日(木)よい歯のコンクール

 
本日は、学校代表の6年生2名が、伊勢崎市よい歯のコンクールに参加します。
 
歯の健康は、日頃からの管理が大切ですね、
学校の保健室から出されている保健だより等でも、
関連した内容をお伝えしています。
 
また、1年生で行われたブラッシング指導でも、
学校歯科医の先生にお越しいただき、
自分の歯の磨き方が正しいかどうか、
子どもたちが確かめることができました。
低学年のうちは、まだ、保護者の方のお声がけが必要な場面も多いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1年生のはみがき教室は6月8日に行われました。
当日、多くの保護者の方にもご参加いただきました。

6月14日(水)2年生 町たんけん

1年生と同じ日、
ちょっぴりお兄さんお姉さんの2年生は町たんけんです。
いつも家の方と通っているところでも、
歩いてたんけんすると新しい発見があります。
事前に学習してきたので、
お店の方へのインタビューもしっかりできました。
「きんちょうしたけど、しっかり聞けたよ。」

6月14日(水)1年生 幸公園たんけん

1年生の幸公園たんけんです。
さわやかな良いお天気に恵まれました。
公園内の植物も観察してきましたよ。
あじさいの花も子どもたちを見守っていました。
ボランティアで引率のお手伝いをいただいた皆様、ありがとうございました。

6月14日(水)読み聞かせ

日頃より、読み聞かせボランティアのみなさんにお世話になっています。
子どもたちが楽しみにしている時間です。
14日は、それに加えて、図書委員の児童が、読み聞かせを行いました。
どの子も、食い入るように見聞きしています。
本の世界に浸る楽しさ、毎日の生活の中で、大切にしたいですね。

6月12日(月)プール開き



いよいよプールでの水泳学習が始まります。
体育館で、プール開きを行いました。
校長先生が、目標を持って練習することの大切さをお話してくださいました。                    
心と体の準備、水着などの「じゅんび」が大切。
プールでの約束について確かめ合いました。

2017年6月6日火曜日

おかえりなさい

  家の方に土産話をしているころでしょうか。
土産話の後に、必ず伝えてほしいこと。
それは、感謝の言葉です。
『ありがとうございました。』
改めて、照れずに、伝えてくださいね。

   6年生は、明日は2時間遅れの登校です。
10:20までには教室に入れるよう、気を付けてきてください。
まとめの学習もありますので、しおりも忘れずに。

6月6日(火) 楽しかった!! 修学旅行

全員無事に帰校しました。
出発式の時に比べて、心なしか顔つきが大人びて見えます。
手に手にお土産を持った子どもたちを、
多くの保護者の皆さんが笑顔で迎えてくれました。
迎えの皆さんや校長先生はじめ引率の先生方にも
子どもたちの代表がお礼の挨拶をしました。
『ありがとうございました。』
6年生、全員無事に帰途につき、
現在、三芳パーキングエリア辺りとのことです。

国会議事堂を見学しました。

国会議事堂内、本会議場です。
本会議場は国会が開かれている期間は見られないので、
貴重な経験ですね。
議事堂の外で、群馬県の木は見ましたか。
イルカの見事なジャンプも見ましたよ!
昼食は「パラダイスキッチン」で。

おみやげに〇〇〇を買ったよ。
〇〇のことは絶対に家で話すんだ。
それぞれにたくさんの思い出ができました。
 
八景島シーパラダイスで過ごしています。
間もなく昼食会場に集合する時間でしょうか。
海洋生物とのふれあい。
なかなかできない体験です。

イルカなどを飼育したり、ショーを演出したりする仕事もあるんですね。
こういった機会に将来の夢を思い描く子もいるのでは。
9:00には、予定どおり八景島シーパラダイスに入りました。
午前中は、アクアミュージアムや、ドルフィンショーを見て楽しみます。
今日も、晴天に恵まれ、心地よい海浜の風が吹いているとのこと。
子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。

6月6日(火) 修学旅行〔2日目〕

 
 
 
 

おはようございます。みな元気に、朝食をとりました。
 
今日1日のエネルギーを蓄えて。
 
充実した2日目にしよう!!

2017年6月5日月曜日

 
中華街での夕食風景です。

 
 
今日一日の見聞きしたことを思い出しながら、
円卓での食事。
会話も弾んでいます。
 
夢に出てくるのは、大仏の壮大な様子でしょうか。
ゆっくり体を休めて、明日に備えてね。

6年生 無事にホテルに入りました。

 
修学旅行1日目、子どもたち全員、無事にホテルに入りました。
このあと、中華街での夕食に出ます。
群馬では味わえない街の雰囲気と
みんなで食べる楽しさを満喫してきてくださいね。


   
お天気にも恵まれ、順調に鎌倉散策を楽しんでいるようです。
お昼は班ごとに食べました。
英語の学習の一貫として、
外国人観光客の方へのインタビューにもチャレンジ!
コミュニケーション能力の大切さを実感しています!

鎌倉に到着 

予定より早く、鎌倉に入りました。
このあと、いよいよ班別行動です。
バスの中。どんな話をしてるのかな。