2014年6月28日土曜日

6/27 1・2・3年授業参観+1年給食試食会など

 今日は、1~3年生の授業参観日。
 昨日に引き続き、多くの保護者の参観、ありがとうございました。

 授業参観に先立ち、1年生では、学年行事である給食試食会が行われました。
 12時前から役員さんやボランティアの方も見え、配膳等の準備もスムーズに行われました。


 今日のメニューは、ごはん・牛乳・ささみフライ・ツナライスの具・はるさめスープでした。
 久しぶりに学校で食べた給食の味は、いかがだったでしょうか。



 また、今回は、調理場の栄養士さんをお招きして、給食の献立のことや朝食の大切さなどについて、お話をしていただきました。
 命を支え、健康を促進する、そして、子ども達にとっては一生付き合っていく自分の体をつくる大切な食事、しっかりと食べていきたいですね。



 また、2年生は5時間目の前のお昼休みに、体育館で、夏休みのプール当番についての説明会が開かれました。プール当番、よろしくお願いします。


 さて、授業参観の様子です。1年生から順に紹介します。
 1年生は算数「なんじ・なんじはん」という学習をしていました。
 時計を使って、短針と長針を読みながら、「6時です」「7時です」「2時半です」と元気に答えていました。
 生活の中でも、時計を見ながら「あと15分で7時だね」などと言った会話があると、生活に根付いた時計の学習ができると思います。













 2年生の1つのクラスは算数「100より大きい数をしらべよう」を勉強していました。
 今日の課題は「10円が14こでいくらになるかかんがえよう」でした。
 100より大きい数は、大人が想像する以上に2年生の子ども達にとっては、未知の世界。
 でも、これも、生活の中で「10円が10個で100円だね」などと数を意識していると、抵抗なく理解ができてくると思います。






 2年生の隣のクラスでは、国語「スイミー」を勉強していました。とても上手に音読ができました。やはり、練習(何度も読むこと)は大切ですね。また、「~のような」といった、たとえを使った文作りも勉強しました。

 



 3年生は算数「大きい数の計算を考えよう」を勉強していました。
 「まさこさんは314円持っています。194円のプリンを買うと何円のこりますか。」という問題。
 ここでも、生活と密着した問題が出ていました。
 3ケタで繰り下がり入ってきます。大変な計算ですが、定規を使ってていねいに計算していく習慣が身に付いていければ、確実にできるようになっていきます。頑張って下さい。






 

 今回2日間で、318名の保護者の方が参観されました。また、懇談会には205名の参加がありました。それぞれ、前回5月2日のときより増えています。
 お忙しい中、ご参観いただき、大変ありがとうございました。

 学校も、夏休みまであと3週間です。
 これから、1学期に習った漢字や計算などのまとめテストもあります。
 1学期に習った分の勉強は、しっかりと復習しておきたいですね。